SEARCH
タグ: #SBI の検索結果
SBI、暗号通貨業界への意欲
SBIホールディングスは、暗号通貨交換業のみなし業者であるLastRoots(ラストルーツ)へ子会社を通じた追加出資を行ったことを発表した。 SBIは2017年からLastRootsへ投資目的で出資していた […]
SBIがみなし業者のLastRootsに出資、役員派遣で経営管理態勢の強化を支援
SBIホールディングスは20日、仮想通貨交換業者のみなし業者であるLastRootsに対して、追加出資を行ったと発表。さらにLastRootsの経営管理態勢の強化のために、SBIグループから役員を派遣する。
SBI,本格的に動き出す
SBIホールディングスの子会社、SBIクリプトインベントメントが、電子デリバティブ取引を提供する企業へ出資を行った。機関投資家向けの暗号通貨デリバティブ取引を運営するプラットフォームの開発を目指していく。 SBIは暗号通 […]
SBI北尾社長、仮想通貨の自主規制について語る 資本力による差別化も必要か
SBIホールディングスの北尾吉孝代表取締役社長は7月31日、決算説明会で仮想通貨の自主規制についての考えを述べた。
SBI、仮想通貨エコシステムの構築完了間近、シナジー効果に期待
SBIの北尾吉孝代表取締役社長は決算説明会で、仮想通貨交換所VCTRADEを運営する子会社SBIバーチャルカーレンシーズの今年度の計画、仮想通貨関連事業のエコシステム戦略などについて話した。
SBI VCいよいよ始動か?!
SBIホールディングスの子会社、SBIバーチャルカレンシーズの「取引開始は早ければ夏」ということを代表取締役の北尾吉孝氏から聞いてもう3か月となる。SBI VCでは先行予約口座開設申し込みをし、審査が完了した顧客に対して […]
SBI,ブロックチェーンスタートアップ企業へ出資
SBIホールディングスの100%子会社SBIクリプトインベストメントは台湾企業OwITingに出資した。 OwITingは台湾のブロックチェーン技術を活用したeコマース事業を中心としながら、旅行・食品安全・ホテル予約など […]
SBIとコインワン子会社、リップルのシステムで契約
SBIホールディングスは韓国のコインワン・トランスファーとリップルの国際送金システムを利用したxCurrentのライセンス契約を締結した。 コインワン・トランスファーは韓国で暗号通貨取引所を運営するコインワンの子会社で、 […]
SBI、韓国コインワン子会社とリップルのシステムでライセンス契約 台湾VBへも出資
SBIホールディングの子会社は9日、送金サービスを手掛ける韓国コインワン子会社と、リップルの送金システムのライセンス契約を締結したと発表した。またSBIは台湾VBへの出資も発表した。
SBIホールディングス、今年夏にも暗号通貨取引事業を開始か
ネット証券大手のSBIホールディングスは決算説明会にて早ければ2018年の夏にも暗号通貨取引所の運営を開始すると報告した。SBIホールディングスの子会社SBIバーチャルカレンシーズは2017年9月に仮想通貨交換業者として金融庁に登録されたが、CoincheckのNEM流出事件などにより事業開始時期を延期していた。 自称サトシナカモトにも会って話したことがあるCEO北尾氏は「どうせ私どもがやりだした [...]
【土日夜間も振込可】住信SBIネット銀行なら仮想通貨取引所への入金手数料無料【即入金可】
仮想通貨取引をする際、まずはじめに取引所へ日本円を入金して購入するのが基本です。 この時、毎回手数料が発生します。 しかし、住信SBIネット銀行の口座から送金することで、この手数料が無料になります。 今回は、仮想通貨取引をする方に欠かせないネット銀行、「住信SBIネット銀行」の特徴やメリットについてご紹介します。 [btn class="lightning big"]住信SBIネット銀行公式サイト[/btn] 住信SBIネット銀行の特徴・メリット 振込手数料は何回でも無料 住信SBIネット銀行では、同行間の振込手数料が24時間365日、土日夜間でも無料になります。 仮想通貨の主取引所では、住信SBIネット銀行と提携しているところが多いため、同行間の振込手数料は一切かかりません。 [aside]住信SBIネット銀行提携取引所 ・ビットフライヤー ・コインチェック ・Zaif ・GMOコイン ・ビットバンクCC ・QUOINEX ・ビットポイント [/aside] [btn class="lightning big"]住信SBIネット銀行公式サイト[/btn] 入金速度が迅速 住信SBIネット銀行を使うと入金が反映される時間が非常に早く、平日昼間の時間帯であれば約10分で反映されます。 他行宛の振込手数料が無料(回数制限あり) スマートプログラムという制度に基づいたランクに応じて月1回~最大15回まで他行への振込手数料が無料になります。 コンビニATMでも引き出し手数料が無料(回数制限あり) 以下のコンビニATMであれば、ランクに応じて引き出し手数料が無料になります。 セブン銀行ATM イオン銀行ATM ビューアルッテATM ゆうちょ銀行ATM ローソンATM イーネットATM スマートプログラム ランク変更条件の一例 条件 ...
邦銀仮想通貨連合から地銀11行離脱
SBIが主導となって3メガバンクや地元銀行などの61行が加盟していた内外為替一元化コンソーシアムから千葉銀行、オリックス銀行、岐阜県の十六銀行、筑波銀行、武蔵野銀行などの計11行が離脱していることが明らかとなった。 同コ […]