SEARCH
タグ: #SBI の検索結果
SBIがデジタル資産に特化したベンチャーファンド設立、スイスのシグナムなどと | NFT参入も正式発表
SBIホールディングスは、スイスのデジタル資産銀行であるシグナム(Sygnum)やイタリアの資産運用会社アジムット(Azimut)とともに、デジタル資産に特化したベンチャーファンドを設立した。
SBI傘下の仮想通貨取引所2社が合併へ SBI VCトレードとTaoTao | 経営資源を集中させる狙い
SBIホールディングス傘下の仮想通貨取引所SBI VCトレードとTaoTaoが、12月1日に合併する。
SBIレミットとSBI VCトレード、日本初のXRP使った国際送金サービス開始 XRP価格は15%増
SBIグループで国際送金サービスを手がけるSBIレミットは28日、同グループで仮想通貨取引所を運営するSBIVCトレードと米リップル社との提携により日本初となる仮想通貨を用いた国際送金サービスを開始したと発表した。
SMBC、SBI、野村、BOOSTRYの4社、セキュリティトークンを取り扱うコンソーシアム設立
SMBC日興証券、SBI証券、野村證券、BOOStRYの4社は6月15日、ブロックチェーンコンソーシアム「ibet for Fin」の設立を発表した。
SBI、仮想通貨事業の利益が100億円増 | 21年3月期で2.1倍の189億円に
SBIホールディングスは28日、2021年3月期決算を発表した。仮想通貨(暗号資産)関連事業の税引前利益は、相場の活況によって、前年度比で100億円以上の増加となった。
SBI証券、国内初の一般投資家向けSTO実施へ|保有額に応じてXRP(リップル)付与
SBIホールディングス傘下のSBI証券が20日から国内初となる一般投資家向けのSTOを実施することを発表。公募に参加する投資家には特典として仮想通貨XRP(リップル)が付与される。
SBI、デジタル関連のスタートアップ投資ファンドを設立=日経
SBIホールディングスが、先端技術のスタートアップ企業に投資するファンドを立ち上げる。参加企業やファンドの規模など、概要が明らかになった。
SBI証券、STO取扱いのための変更登録完了 | 個人向けにセキュリティトークン提供可能に
SBI証券は26日、セキュリティトークンを取り扱うための変更登録を国内で初めて完了させたと発表した。これにより、セキュリティトークン・オファリング(STO)の取扱いが可能になる。
仮想通貨企業ディーカレット、67億円の第三者割当増資実施 | SBIやゆうちょ銀などが引受
暗号資産交換業者のディーカレットは23日、総額67億円の第三者割当増資によって資金調達を実施したと発表した。
SBI、外国企業と仮想通貨の共同出資会社設立を検討中=ロイター
日本の金融コングロマリット、SBIホールディングスが、海外の金融会社と仮想通貨の共同出資会社を設立する計画だと報じられている。