SEARCH
タグ: #R3 の検索結果
R3のブロックチェーン貿易金融ネットワーク「マルコポーロ」の試験運用完了 SBIや住友商事など70組織参加【ニュース】
R3のブロックチェーン「コルダ」を搭載した貿易金融のマルコポーロ・ネットワークは、試験運用を完了した。12月12日に発表した。同ネットワークには、SBIホールディングスなど25カ国から70組織超が参加するネットワーク。
インド最大手のIT企業、スマートコントラクト用統合開発環境発表 | タタグループのTCS【ニュース】
インド最大手のITサービス企業タタ・コンサルタンシー・サービシズ(TCS)は12月16日、スマートコントラクト用統合開発環境ソフト「Quartz DevKit(クオーツ・デブキット)」を発表した。ハイパーレジャー・ファブリック、イーサリアム、R3のコルダほか任意のブロックチェーン向けテンプレート(ひな形)を用意しており、開発者はスマートコントラクト開発を40%高速化できるとうたっている。
ドイツ取引所、DLTを使った債券取引を実施 | R3のブロックチェーン活用【ニュース】
ドイツ取引所は、大手金融機関のコメルツバンクとクレディスイス、UBSとともに、分散型台帳技術(DLT)を使った債券取引を行った。
トークン分類に関する標準化仕様発表、マイクロソフトやインテル、JPモルガン、R3など参加【ニュース】
トークン・タクソノミー・イニシアティブ(TTI。Token Taxonomy Initiative)は11月4日、トークン構築に関する標準化仕様「トークン分類フレームワーク(TTF) V 1.0」を発表した。TTFは、プラットフォームや技術、トークン実装方法に関係なく、任意のトークンがどのようなものか、開発者・企業・法務関係者・規制当局が(非技術用語で)理解できるよう、定義・用語を定めたものとなっている。
仮想通貨取引所シェイプシフト、デジタル資産の業界団体グローバルデジタルファインスに参画【ニュース】
仮想通貨取引所のシェイプシフトは、デジタル資産分野の業界団体グローバルデジタルファイナンス(GDF)に参画した。10月31日にGDFとシェイプシフトが発表した。
スイス・デジタル資産取引所、2020年に「イニシャル・デジタル・オファリング」を計画か
スイス証券取引所(SIX)のデジタル資産取引プラットフォーム「SIXデジタル取引所(SDX)」は、2020年半ばに「イニシャル・デジタル・オファリング(IDO)」を開始する体制を作っているという。
メルセデス・ベンツ親会社ダイムラー、R3ブロックチェーン搭載の貿易金融マルコポーロ・ネットワークの試験を実施
メルセデス・ベンツの親会社ダイムラーとプラント設計や部品組立などを取り扱うDurr社は、R3のブロックチェーン「コルダ」を搭載した貿易金融のマルコポーロ・ネットワークのテスト取引を実施した。9月25日にプレスリリースで述べた。
マスターカードとR3が提携 ブロックチェーン基盤のクロスボーダー送金システム開発で
マスターカードと法人向けブロックチェーンコンソーシアムのR3が提携した。ブロックチェーンを基盤にしたクロスボーダー(国をまたいだ)決済システムの開発が狙いだ。
マスターカード、ブロックチェーン「コルダ」搭載のマルコポーロネットワークに参加
マスターカードは3日、R3のブロックチェーン「コルダ」を搭載した貿易金融のマルコポーロネットワークに参加したことを発表した。
大手銀行HSBC、ブロックチェーン上で初の人民元建て信用状取引を完了
大手銀行HSBCは、ブロックチェーン基盤の貿易金融プラットフォームで初の人民元建ての信用状取引を完了した。ロイターが9月2日に報じた。
ブロックチェーンを使いイスラム債発行、R3がドバイのフィンテック企業と提携
ドバイに拠点を置くフィンテック企業Wethaqが、エンタープライズ・ブロックチェーン開発企業R3と戦略的パートナーシップを結んだ。R3のブロックチェーン「コルダ」を基盤に、イスラム法に適合した「イスラム債(スクーク)」の発行を目指す。
エンタープライズブロックチェーン開発のR3、管理職とエンジニアの間で深刻な対立? 米メディアが報道
エンタープライズブロックチェーン「コルダ」を開発しているR3社内で管理職とエンジニアとの間で深刻な対立が生じているという。この対立によって、コルダの開発にも遅れが発生していると、米メディアが報じた。