SEARCH
タグ: #MacOS の検索結果
Macユーザーが標的に、新しいトロイの木馬で仮想通貨ウォレットに侵入か
インターネットセキュリティ企業ESETは「GMERA」と呼ばれるマルウェアが組み込まれた偽装ウェブサイトを発見したと公表した。今回のマルウェアは主にMacOSで使用されるアプリを標的にウォレットから仮想通貨(暗号資産)を盗もうとするものだという。
北朝鮮のサイバー犯罪集団ラザルス、仮想通貨取引サイトでmacOS用マルウェア配布【ニュース】
北朝鮮が支援するサイバー犯罪集団「ラザルス(Lazarus)」(米政府は「ヒドゥン・コブラ」(HIDDEN COBRA)と命名)が作成した疑いのある、仮想通貨関連のmacOS用マルウェアが発見された。
テレグラム、独自ブロックチェーンTON用ウォレットのテスト版を配布開始【ニュース】
テレグラムは11月1日、独自ブロックチェーンTONのトークン「グラム」(GRM)用ウォレット(デスクトップ版)の開発途中版にあたる「テスト・グラム・ウォレット」の配布を開始した(ソースコードはGitHub上で公開)。テストモードで利用できるほか、テスト用トークンを取得可能。
仮想通貨取引所の従業員が標的、北朝鮮のサイバー犯罪集団ラザルスがmacOS用マルウェアを作成
北朝鮮が支援するサイバー犯罪集団「ラザルス(Lazarus)」(米政府は「ヒドゥン・コブラ」(HIDDEN COBRA)と命名)が、macOSを標的に、架空の仮想通貨関連企業を装ったマルウェアを作成しているという。
アップル、開発者向けイベント「WWDC 2019」で暗号化関連ライブラリー「クリプトキット」発表へ
アップルが、6月3日から開催中の開発者向けイベント「WWDC(世界開発者会議) 2019」において、暗号化関連ライブラリーを公開することが明らかになった。セキュリティ機能の一部としてアプリに組み込む際に利用する。
仮想通貨マイニングソフト開発のハニーマイナー、MacOS版を公開
仮想通貨マイニングソフトを手掛けるハニーマイナーは、MacOS向けマイニングアプリのサービスを開始した。同社が5月9日にブログで発表した。