SEARCH

タグ: #クリプトジャッキング の検索結果

2020/08/26 16:46

仮想通貨市場の回復でクリプトジャッキング攻撃が増加、第2四半期に163%増に

サイバーセキュリティ企業シマンテック(Symantec)が公開した新しい調査によると、3月以降の仮想通貨(暗号資産)高騰に伴い、クリプトジャッキング攻撃が増加している。

2019/12/01 09:00

ハッカーグループ、不用心なDocker(ドッカー)環境を求め大規模スキャン 仮想通貨モネロの不正マイニングが目的【ニュース】

あるハッカーグループが、仮想通貨モネロ(XMR)の不正マイニング(クリプトジャッキング)を目的に、すでに5万9000のIPネットワークに対する大規模スキャンを11月24日から行っているという。不正マイニングツールをインストールできるよう、動作中の仮想化ソフトウェア「Docker(ドッカー)」に接続可能なAPIをインターネット上に公開してしまっている企業を探しているそうだ。

2019/09/17 10:36

リナックス標的の新種マルウェア、仮想通貨を無断マイニング 検出困難にする仕組みも

サイバーセキュリティ対策企業の米トレンドマイクロは、仮想通貨の無断マイニング(クリプトジャッキング)の隠蔽に独自カーネルモジュールを利用するという、リナックス標的の新たなマルウェア「Skidmap」を確認した。トレンドマイクロが、同社ブログにおいて9月16日に明らかにした。

2019/06/05 12:46

トレンドマイクロ、ウェブサーバーに感染し仮想通貨モネロの無断マイニングを行うマルウェアを報告

サイバーセキュリティ対策企業トレンドマイクロが、8種類の異なる脆弱性を悪用し、ウェブサーバーへの感染とクリプトジャッキング(仮想通貨の無断マイニング)を行うマルウェア「ブラックスクイッド(BlackSquid)」を発見した。同社公式ブログにおいて、6月3日に掲載したレポートで明らかにした。

2019/05/17 12:26

仮想通貨の無断マイニングを行うマルウェアが、セキュリティ脅威リスト上位を独占

2019年4月に最も多く検出された3種のマルウェア亜種が、すべて被害者に無断で仮想通貨マイニング(クリプトジャッキング)を行うタイプだったことが判明した。ただしハッカーは、金銭的利益の最大化のため、他の手法を採用しつつあるという。

2019/05/08 15:42

仮想通貨の無断マイニングによるCPU負荷を隠蔽、ユーザーをあざむくマルウェアが登場

サイバー犯罪者は現在、アトラシアン製の企業向けWikiシステム「コンフルエンス(Confluence)」における既知の脆弱性を悪用しているという。無断マイニング(クリプトジャッキング)を行うマルウェアを実行すると同時に、CPU負荷を隠蔽するツールでユーザーをあざむくそうだ。

2019/05/02 18:30

新たなマルウェアが出現 ライバルのクリプトジャッキングを停止させ、仮想通貨モネロのマイニングを行う

米サイバーセキュリティ企業のスレート・スタックが、無断で仮想通貨マイニング(クリプトジャッキング)を行うマルウェア「シェルボット」の亜種として、新バージョンに関するレポートを公開した。他のクリプトジャッキングを停止させた上で、仮想通貨モネロ(XMR)のマイニングを行うという新機能を搭載しているという。

2019/04/26 16:12

「劇的に稼げる」仮想通貨マイニング・マルウェアが中国で急増 シマンテックが警告

米サイバーセキュリティ企業シマンテックが、無断で仮想通貨マイニング(クリプトジャッキング)を行う新たなマルウェア「ビーピィ(W32.Beapy)」が企業を標的として急増していると発表した。

2019/04/23 16:00

韓国マイクロソフト、クリプトジャッキングの増加と仮想通貨相場の相関関係を指摘

マイクロソフト・コリアは、韓国が仮想通貨に関連する犯罪事件の増加に直面していると主張した。同社は、2018年における韓国内のクリプトジャッキング発生率は0.05%にすぎないものの、その発生率の変動において、市場との相関関係を指摘した。

2019/02/17 12:00

「勝手に仮想通貨モネロをマイニング」 マイクロソフト 8つのアプリを公式ストアから削除

マイクロソフトは、8つのWindows10用アプリを公式アプリストア「マイクロソフトストア」から削除した。

2018/12/01 07:46

仮想通貨をマイニングするマルウェア、ボットネットで人気の攻撃手法に=カスペルスキーがレポート

ロシアのインターネットセキュリティー会社カスペルスキー・ラボは28日、仮想通貨マイニングマルウエアが18年のボットネットの中で大きな流行となったことを示す新たな報告書を公表した。

Follow Us

最新情報をお届け