SEARCH
タグ: #海外仮想通貨ニュース の検索結果
ボストン連銀総裁「CBDCの金融安定に対する脅威など、米国はトレードオフを考慮すべき」
ボストン連銀の総裁は12日、CBDCの研究について言及。実際に発行するためには様々な側面から影響やトレードオフを考慮する必要があるとの見解を示した。
大荒れ模様の金融市場、ビットコイン暴落で大規模ロスカットも
株式市場を中心に大幅下落が続いている影響とイーロン・マスク率いるテスラ社のビットコイン決済一時停止を受け、仮想通貨市場が急落。大規模ロスカットを引き起こした。
貯めたポイントをビットコインやイーサリアムと交換──米フィンテック企業の新サービス
米フィンテック企業Brexが、ユーザーが現金を使って貯めたポイントを仮想通貨と交換できるようにした。対象銘柄や新サービス導入の背景などを発表している。
ディエム財団(旧リブラ)、米国でステーブルコイン発行する計画に変更
ディエム協会は12日、米ドル担保のステーブルコイン発行に向け米Silvergate銀行との提携を発表。スイスから米国への拠点移動を合わせて表明し、再び戦略の路線変更する形となる。
日常で気軽にビットコインを売買できるサービス 米送金大手マネーグラムが提供へ
米送金大手のマネーグラムが、法定通貨でデジタル通貨の売買ができるサービスを開始する。まずは仮想通貨ビットコインを売買できるようにすることなど、サービスの内容を発表した。
Bitrue、50億円超のファンド設立で仮想通貨プロジェクトに投資へ
暗号資産(仮想通貨)取引所のBitrueは、約54億円規模の新たな投資ファンドを発表した。コミュニティの意見も参考に見込みのあるプロジェクトへの投資を行う。
インドネシア政府、仮想通貨取引への課税を検討
東南アジアの大国、インドネシア税務署の関係者が仮想通貨取引の課税を検討していることがわかった。同国では仮想通貨取引は認められているが、決済利用は禁止されている。
米テキサス州下院、仮想通貨を商法に位置付ける法案が可決
米テキサス州の下院議会は、ビットコインなど仮想通貨を商法の中に位置付ける法案が可決。テキサス州では仮想通貨マイニング事業も活発に進展が見られる。
米政府独立機関の連邦預金保険公社会長「イノベーションを阻害しないアプローチこそ重要」
米連邦預金保険公社のMcWilliams会長は、コロナ後の金融規制では、イノベーションを阻害しない規制アプローチが重要だと語り、フィンテック企業と銀行の提携に言及した。
Block.oneが仮想通貨取引所ローンチへ、イオス(EOS)は2018年以来の高値圏
Block.one、仮想通貨取引所ローンチへ暗号資産(仮想通貨)イオス(EOS)の開発を手がけるBlock.oneは11日、子会社として独自の取引所Bullishを設立する目的で、100億ドル(1.1兆円)相当の資金調達を完了したことを発表...
ハンガリー政府、「仮想通貨取引」約15%の大幅減税を計画か
ハンガリーの財務大臣が、コロナ禍の景気刺激策の一環として、仮想通貨取引の利益に課す税率を、およそ半分にする計画があることを明らかにした。
日本円ステーブルコイン、仮想通貨取引所バイナンスで上場 【GMO・GYEN】
仮想通貨取引所バイナンスは12日、日本円ステーブルコイン「GYEN」の取扱開始を発表。GMOインターネット株式会社の連結会社GMO Trust社がバイナンスとの提携を実現したことで可能となった。