SEARCH
タグ: #企業 の検索結果
Liquid by Quoineが独自通貨QASH情報をアップデート、発信強化でDeFiにも注力
国内仮想通貨取引所Liquid by Quoineは、独自通貨QASHに関するアップデート情報、今後のLiquidに関する情報を報告。QASHのLiquid Tokenへのリブランディング、ワールドブック拡張、DeFiへの注力を主眼に置くとした。
機関投資家の捉えるビットコインとイーサリアム=米コインベース2020年次報告書
米Coinbase Primeは、2020年の仮想通貨市場の年次レポートを公開。DeFiなどの台頭がビットコインやイーサリアムに与えた影響について考察した。
仮想通貨取引所コインチェックとは|投資家向け3つのおすすめポイント
東証1部上場企業マネックスグループ傘下の仮想通貨取引所コインチェックについて、投資家目線でオススメする3つの注目ポイントを紹介。ビットコインのほかリップル(XRP)やネム(XEM)など国内最多14種類のアルトコインを取り扱うなど、サービス充実度は目を見張るものがある。
リップル社、2021年の仮想通貨・ブロックチェーン業界を展望
SEC(米証券取引委員会)の提訴問題に揺れる米リップル社が、2021年の仮想通貨・ブロックチェーン業界の展望を紹介した。DeFi市場やCBDCなど業界のトレンドにも言及している。
日立とみずほ、共同でブロックチェーン活用の実証実験開始へ
日立製作所はみずほフィナンシャルグループと共同で、ブロックチェーンを使った基盤により物流データを共有する実証実験を今月中に始める。開発した基盤により、発注や納品、支払いに関する情報を管理する。
コインチェックが2020年利用動向を公開、値上がり率はネム5.8倍、イーサリアム5.3倍
ビットコインなどを扱う、暗号資産(仮想通貨)取引所サービスのコインチェックを運営するコインチェック社が、2020年のサービスの利用動向を公開した。最も値上がりした銘柄についても明かしている。
次週注目ファンダ「米国の複数企業でXRP取引停止」|ビットコイン難易度調整は+10.79%
次週注目ファンダは、仮想通貨リップル(XRP)に関して複数の企業が取引停止を予定。ビットコインはマイニング難易度調整が行われ変動率+10.79%に。
米グレースケール、機関投資家主体に約3400億円の資本流入=20年Q4レポート
米仮想通貨投資大手グレースケール社は2020年Q4レポートを公開。機関投資家を主体に約3400億円の資本流入を記録した。
ブロックチェーン活用の不動産担保ローン「Figure」、 JPモルガンから100億円の大型調達
ブロックチェーン利用の不動産担保ローン企業FigureはJPモルガンから1億ドルの調達に成功。不動産担保ローン事業は大きな成長を見せている。
GMOコイン12月取引ランキングでネムが3位浮上、1位はXRP
GMOコインが昨年12月の月間取引高ランキングを発表。新通貨ローンチを控えるXEM(ネム)のシェアが大幅増、Sparkトークンの影響とリップル社訴訟問題で乱高下したXRP(リップル)が首位となった。
仮想通貨イオス開発企業のCTOが辞任 「自由を確保するためのツール構築へ」
仮想通貨EOSを開発するBlock.oneの最高技術責任者が辞任を発表。様々なSNSで検閲が行われていると意見し、退任後は個人の自由を守るツールの構築を目指すとした。