SEARCH

タグ: #デジタル の検索結果

2021/06/19 10:13

ゴールドマンサックス、ギャラクシーデジタルと提携してビットコイン先物取引を提供

ゴールドマンサックスは、仮想通貨企業ギャラクシーデジタルと共同で、顧客向けにビットコイン(BTC)先物取引商品をデビューさせた。

2021/04/23 15:43

中国のデジタル人民元、マカオのカジノ業界にとって致命傷になる恐れ

中国政府が完全に追跡可能な中央銀行デジタル通貨(CBDC)を導入し、マネーロンダリングや違法取引を管理しようとすれば、マカオのギャンブル産業に脅威をもたらす可能性がある。

2021/03/13 04:50

中国政府、新5か年計画の中で「ブロックチェーン」に言及

中国は、ブロックチェーン技術の利用で時代の先端を行こうと決意しているようだ。全国人民代表大会で公開された最新の5か年計画の中でもブロックチェーンについて言及している。

2020/06/02 17:00

日本STO協会に三井住友信託銀行が加盟、信託銀行では初の正会員 | TAOTAOやbitFlyerなど14社も賛助会員に

日本STO協会は6月1日、同日付で三井住友信託銀行が正会員として入会したと発表した。信託銀行としては初の会員だ。これにより同協会の正会員企業は10社となる。

2020/04/06 12:20

BIS,ウイルスの影響でデジタル決済促進の可能性指摘

国際決済銀行(BIS)は現在世界的な脅威となっている新型コロナウイルス(Covid-19)によってデジタル決済の普及が加速する可能性を指摘した。現金を介して感染する可能性は低いとされているが、接触・感染に関しての恐怖・認識から人々の決済行動が変化するのではないかともされているのである。

2020/03/16 12:08

Kozjin(KOZ)という仮想通貨を友人の紹介で[コインの森なんでも相談室]

質問のポイント Kozjinという仮想通貨 友人の紹介[友人への信頼と商品への信頼] 詐欺かどうか判断する基準 いつもコインの森をご愛読いただき誠にありがとうございます。今回、新たな質問が寄せられたので、回答させていただ […]

2020/02/20 09:51

三菱UFJ銀行とGrab、資本業務提携へ[デジタル金融]

日経新聞は株式会社三菱UFJ銀行がシンガポールに本社を構える東南アジア最大手のGrab(グラブ)に最大800億円を出資し、資本業務提携を行う予定であることを報じた。スマホ1つでサービスを利用できるアプリとして広く利用され、デジタル技術に強みを持つGrabと提携することで、三菱UFJ銀行が提供するデジタル金融サービスにも変化が見られることが期待されている。

2020/02/18 10:18

中電、情報銀行に関する実証実験へ[情報銀行業と認可]

中部電力株式会社は地域型情報銀行サービス「MINLY」の実証を、2020年3月上旬から愛知県豊田市で開始すると発表した。実証では顧客同意のもと年齢・性別や興味関心、行動履歴・予定などの個人情報を獲得し、提供先である豊田市内の約50のサービス事業者や約25の豊田市関連施設から顧客に合ったお買い物情報、お得なクーポン、イベント情報などを受け取ることができる仕組み・サービスの検証が行われる

2020/02/10 13:35

スイス、暗号通貨取引監視強化へ[FATFガイドライン対応]

スイス連邦金融市場監督機構(FINMA)は暗号通貨に関する資金洗浄を防止するための新たな規定を提案した。FATFによる暗号通貨ガイドラインの発表からEUを中心に各国で暗号通貨取引に関しても、これまでの金融機関に課してきた水準の監視体制構築に動いている。

2020/02/04 16:23

ビットコインで500円ほどの小額投資をしようと[コインの森なんでも相談室]

質問のポイント ビットコインで500円ほどの小額投資をしようと 現物取引とは いつもコインの森をご愛読いただき誠にありがとうございます。今回、新たな質問が寄せられたので、回答させていただきます。コインの森ではページ下の「 […]

2020/01/20 13:21

三菱電機、サイバー攻撃[オリンピックとサイバー攻撃]

三菱電機株式会社は同社ネットワークが第三者による不正アクセスを受け、個人情報と企業機密が外部に流出した可能性があることについて発表した。日本は今年東京オリンピック開催が予定されており、オリンピックに関連して巨額の資金取引、企業間取引が存在し、資金・情報ともに集まる国となるため、サイバー攻撃の標的になりやすく2020年には攻撃の量・質ともに上昇するだろうと予測されてきた。今回の事件から内閣サイバーセキュリティセンターなど官民で対策を講じることが急務となっている。

2020/01/18 11:02

三菱UFJ、デジタル化促進へ[デジタル通貨・STO・決済ネットワーク]

株式会社三菱UFJフィナンシャル・グループは代表執行役の移動に関して発表した。MUFGは独自開発を進めてきたデジタル通貨[MUFGコイン]をリクルートとの共同出資会社によって事業化する方針を固めたほか、STOプラットフォーム構築計画や決済ネットワーク[GO-net]の提供を予定するなど、デジタル化に対応した今後の動きに関して注目を集めている。

Follow Us

最新情報をお届け