SEARCH

タグ: #カストディ の検索結果

2020/10/29 16:31

マレーシア証券委員会が新ガイドライン、仮想通貨カストディとIEOに関する規制を追加

マレーシア証券委員会は10月28日、デジタル資産に関するガイドラインの改訂版を発行した。新しいガイドラインでは、イニシャル・エクスチェンジ・オファリング(IEO)やデジタル資産のカストディアン(保管業者)についての規定を新たに設けている。

2020/06/26 16:25

仮想通貨カストディのアンカレッジ、DeFiトークン「KEEP」のサポート開始

仮想通貨(暗号資産)カストディアンのアンカレッジ(Anchorage)は、分散型金融(DeFi)のサポートを拡大する。新たにキープネットワーク(Keep Network)のトークンの保管をサポートすると発表した。

2020/04/21 18:29

分散型金融(DeFi)は「金融の主要なメカニズムになる」= 仮想通貨カストディのトラストロジーCEO

仮想通貨カストディプラットフォームのトラストロジー(Trustology)の創業者兼CEOのアレックス・バトリン氏は、分散型金融(DeFi)プロトコルが効果的にスケーリングすれば、すぐにも世界の主要な流動性プールとして浮上する可能性があると主張している。

2020/04/17 12:29

ナスダック上場の仮想通貨企業ディジネックス、新たなカストディサービスを公開

ナスダックに上場している仮想通貨企業ディジネックスは、子会社ディジボールトを通じて、新たな永久にライブのカストディソリューション「ヘリオス(Helios)」を公開した。4月16日に発表した。

2020/04/03 09:45

機関投資家向けカストディのアンカレッジ、仮想通貨XRPのサポートを開始

仮想通貨のカストディ(保管・管理)を手掛ける米アンカレッジは2日、仮想通貨XRPをサポートすると発表した。

2020/02/14 16:34

マルチ商法とねずみ講、特定商取引法[コインの森解説]

「ねずみ講」「マルチ商法」どちらも怪しい印象を与えるものですが、法律では明確に定義されており、これらに対する規制も異なります。こうした「怪しいもの」に対する知識を身に着けることは自身のみを守るために役立ちます。今回は「ねずみ講」「マルチ商法」が法律によって規制されているのか、具体的にどのような違いがあるのかについて説明させていただきます。

2020/02/05 17:35

仮想通貨カストディのビットゴー、アカウントからビットコインなどの取引可能に【ニュース】

仮想通貨カストディアンのビットゴーは、金融サービスプロバイダーのセトルビット(SettleBit)と提携し、機関投資家らがビットゴーの口座から直接取引できるサービスを公開した

2020/01/30 11:55

米コインベース、仮想通貨カストディの国際展開を強化 アイルランドに新会社設立【ニュース】

米仮想通貨取引所コインベースは、機関投資家向け仮想通貨カストディ事業の欧州展開を本格化させる。アイルランドに新会社を立ち上げ、欧州のクライアントをサポートする

2020/01/25 11:16

ハワイ、銀行の暗号通貨カストディ業合法化へ[既存金融機関と暗号通貨関連事業]

ハワイ州上院で提出された、銀行に暗号通貨保管業を営むことを認め、裁判所にデジタル資産に関する訴訟を管轄する権限を与える法案が第1読会を通過した。ハワイ州だけでなくドイツやオランダなど、既存の金融機関に対して暗号通貨関連事業を営むことを認める動きが見られ始めている。

2020/01/16 17:31

機関投資家向け仮想通貨カストディのアンカレッジ、リスク管理ソフトウェア会社マークル・データ買収【ニュース】

機関投資家向けカストディ(資産管理)サービスを手がけるアンカレッジは、リスク管理と分析ソフトウェア会社マークル・データ(Merkle Data)を買収した。アンカレッジの共同創設者でCEOのナサン・マックカウレイ氏が1月15日にブログで述べた。

2020/01/11 16:27

EUの新マネロン規制が発効、仮想通貨取引所やウォレット企業も規制対象に【ニュース】

EUの第5次マネーロンダリグ指令(5AMLD)が1月10日に発効した。この規制は、マネーロンダリグとテロ資金供与を阻止するため、金融取引の透明性を高めることを目的としている。

Follow Us

最新情報をお届け