SEARCH

タグ: #匿名性 の検索結果

2020/01/09 13:26

仮想通貨モネロ、リング署名による匿名性保護を改善する研究「トリプティック」を公開【ニュース】

仮想通貨モネロ(XMR)の研究チーム「モネロ・リサーチ・ラボ(MRL)」は1月6日、仮想通貨送金時などに複数人数の公開鍵を束ねて電子署名を行う「リング署名」において、新たな手法を用いる「Triptych(トリプティック)」に関する文書を公開した。進行中の研究ではあるものの、XMRの匿名化コアメカニズムにおいて、プライバシー保護機能を大幅に改善する可能性があるという。

2019/07/18 15:54

Torのビットコインベースのクラウドファンディング、公開25時間で目標達成

匿名ブラウザ「Tor(トーア)」プロジェクトがBTCペイサーバーと連携して公開したビットコイン(BTC)基盤のクラウドファンディングは、公開後25時間で目標の1万ドル(約108万円)に達した。BTCペイが7月16日に述べた。

2019/06/02 11:00

4大監査法人EYも「プライバシー強化」 仮想通貨イーサリアム上で取引内容を秘匿できる「ナイトフォール」を公開

4大監査法人であるアーンスト・アンド・ヤング(EY)は、仮想通貨イーサリアム(ETH)ブロックチェーンでトランザクション(取引)内容を秘匿したまま完全かつ安全に処理できるとうたう技術、「ナイトフォール(Nightfall)」のソースコードを5月31日にGitHub上に公開した。

2019/05/26 09:57

イーサリアム創設者ブテリン氏、プライバシー確保の仕組み「仮想通貨タンブラー」を提案

仮想通貨イーサリアム(ETH)の設立者ヴィタリック・ブテリン氏は、オンチェーンで利用可能なスマートコントラクトとして、匿名性を確保する「仮想通貨タンブラー(暗号通貨ミキシングサービス)」を提案。同氏は、ETHエコシステムにはさらに多くのプライバシー保護機能が必要だと主張した。

2019/04/04 17:40

仮想通貨イーサリアムのヴィタリックとルビーニ教授 ソウルで直接対決 匿名性めぐり議論白熱 「勝利宣言」も

以前からツイッター上で論争を繰り広げていた仮想通貨イーサリアム共同創設者のヴィタリック・ブテリン氏と”破滅博士”として知られる経済学者のヌリエル・ルビーニ教授が、4日、韓国ソウルであいまみえた。

2019/03/18 17:25

「キャッシュレス社会で夢遊病」に警鐘 英調査、現金の必要性を訴える 仮想通貨の役割にも言及

英国のキャッシュレス社会の実態に関する最新の調査「現金へのアクセス・レビュー」が公表された。日本と同じように現金を受付けない小売店が増加するなどキャッシュレス化に向けて邁進している英国だが、調査は、何となく流れに身を任せてキャッシュレス化を受け入れたら、数百万人が取り残されることになると警鐘を鳴らした。

2019/03/13 12:00

匿名仮想通貨BEAM(ビーム)CEOが語るマネーに匿名性が必要な訳。規制機関へのアプローチの見通しも語る【単独】

欧米を中心にプライバシーへの意識が高まる中、仮想通貨業界でもプライバシーや匿名性の重要性が見直され始めている。マネーに匿名性があることが重要なのだろうか?匿名通貨に難色を示す国が多い中、規制とのバランスはどうするのか?ザイデルソン氏がコインテレグラフ日本版のインタビューに答えた。

2019/02/23 13:00

「スマートコントラクトに匿名性を」米スタンフォード大とVISAの論文 |仮想通貨ETHの手数料も安価に

米名門校スアンフォード大学の研究者とVISAリサーチがイーサリアム(ETH)などスマートコントラクトに匿名性をもたらす決済メカニズムを開発したという論文を発表した。

2019/02/19 09:39

リクルート、ブロックチェーン企業へ出資[新たな匿名化技術]

記事のポイント リクルート、ブロックチェーン企業Beamに出資 ICO資金調達企業向け投資ファンド設立 プライバシー保護を優先するMimbleWimble採用 2月18日、株式会社リクルートは、同社が設立したファンドを通 […]

2019/01/30 11:40

ライトコインの匿名性向上に注力 ライトコイン創設者チャーリー・リー氏「19年中に実装予定」

仮想通貨ライトコイン(LTC)の創設者、チャーリー・リー氏は、28日、ライトコインの代替可能性(Fungibility)向上に専念するつもりだとツイートで述べた。

Follow Us

最新情報をお届け