SEARCH
タグ: #金融機関 の検索結果
本人確認に動く暗号通貨業界
大手暗号通貨取引所であるOKExは本人確認(Know Your Custmer)をより厳格化する方針を明らかにした。このKYCは2018年8月28日から導入される。 海外取引所では本人確認については各取引所によって厳しさ […]
タイ:銀行が仮想通貨関連の子会社設立可能に、中央銀行が許可
タイの中央銀行は、現地の銀行に対し、仮想通貨の取引を目的とする子会社の設立を認めた。銀行は子会社を通じて、デジタルトークン発行や仮想通貨取引が可能になる。
ジンバブエの中央銀行、金融機関へのブロックチェーン導入の研究を開始
ジンバブエ準備銀行(RBZ)は、ブロックチェーン技術の導入と銀行業務プロセスへの統合を目的とした研究を開始した
欧州銀行監督局:分散型台帳技術実装における金融機関のチャンスとリスクをレポート
欧州銀行監督局(EBA)は、分散型台帳技術を金融機関が使う場合のユースケースを分析。コスト削減などで大きな可能性があるとしつつも、ボーダレスな取引で使う場合の問題も指摘した。
口座開設、郵便手続き不要に
警視庁は金融機関に口座開設する際の本人確認の方法を見直す方針を決めた。 インターネット上で手続きを完結できるようにし、利便性を高める方針のようだ。本人確認方法は金融機関の口座のほか暗号通貨取引やクレジットカードなども対象 […]
監査法人KPMGが仮想通貨による金融犯罪についてレポート、資金洗浄の手法を解説
監査法人のKPMGが、スイスにおける金融犯罪に焦点を当て、そこでの仮想通貨の役割にも一部を割いた調査報告書を発表した。仮想通貨を使った資金洗浄の方法を詳細に解説している。
イングランド銀行:副総裁が金融機関に仮想通貨のリスクを警告
イングランド銀行の副総裁が6月28日、複数の金融機関のCEO宛てに仮想通貨資産への投資リスクに関する警告状を出した。
独キール世界経済研究所:「中央銀行デジタル通貨は安定性をもたらすが、仮想通貨は変動が大きすぎる」
ドイツのキール世界経済研究所の経済学者らは、中央銀行が発行するデジタル通貨を、より安定した金融システムを生むチャンスだとする一方で、仮想通貨については否定的な見解を示した
日本からフィリピンへブロックチェーンで送金:フィリピンの金融機関が計画 日本の銀行と提携も
フィリピンの金融機関リザル・コマーシャル・バンキンググループは、ブロックチェーンを使った日本からフィリピンへ送金するサービスを計画している。IBMのパイロット事業の一環で、日本の銀行とも提携して行うという。
インド主要銀行7行、ブロックチェーンを活用した貿易金融プラットフォームの試験運用開始
インド主要銀行7行は、ブロックチェーンを活用した貿易金融プラットフォームの試験運用を開始した。
リップルが国際決済でパイロット事業、時間とコストの大幅削減に成功
リップルは国際決済プラットフォームのパイロット事業を実施し、金融機関のトランザクションのコストが4~7割削減できた。