SEARCH
タグ: #リナックス の検索結果
保険業界向けのブロックチェーンプラットフォーム登場、Linuxファンデーションが支援
Linuxのオペレーションシステムをサポートする非営利テクノロジーコンソーシアムであるLinuxファンデーションは、保険業界向けの新しいブロックチェーンベースのプロジェクトを支援している。
マスターカードやブロックチェーン企業R3、リナックスファンデーションのデータプライバシプロジェクトに参加
非営利の技術コンソーシアムであるリナックスファンデーションは5日、マスターカードやIBMなど業界大手企業などとともに、新しいデータプライバシープロジェクトを発表した。
ハッカーグループ、不用心なDocker(ドッカー)環境を求め大規模スキャン 仮想通貨モネロの不正マイニングが目的【ニュース】
あるハッカーグループが、仮想通貨モネロ(XMR)の不正マイニング(クリプトジャッキング)を目的に、すでに5万9000のIPネットワークに対する大規模スキャンを11月24日から行っているという。不正マイニングツールをインストールできるよう、動作中の仮想化ソフトウェア「Docker(ドッカー)」に接続可能なAPIをインターネット上に公開してしまっている企業を探しているそうだ。
テレグラム、独自ブロックチェーンTON用ウォレットのテスト版を配布開始【ニュース】
テレグラムは11月1日、独自ブロックチェーンTONのトークン「グラム」(GRM)用ウォレット(デスクトップ版)の開発途中版にあたる「テスト・グラム・ウォレット」の配布を開始した(ソースコードはGitHub上で公開)。テストモードで利用できるほか、テスト用トークンを取得可能。
リナックス標的の新種マルウェア、仮想通貨を無断マイニング 検出困難にする仕組みも
サイバーセキュリティ対策企業の米トレンドマイクロは、仮想通貨の無断マイニング(クリプトジャッキング)の隠蔽に独自カーネルモジュールを利用するという、リナックス標的の新たなマルウェア「Skidmap」を確認した。トレンドマイクロが、同社ブログにおいて9月16日に明らかにした。
イーサリアム共同創業者のルービン氏、ブロックチェーンプロジェクト「ハイパーレジャー」運営委員会のメンバーに
イーサリアム開発企業のコンセンシス創業者で、イーサリアム共同創業者でもあるジョセフ・ルービン氏がブロックチェーン開発プロジェクト「ハイパーレジャー」の運営委員会のメンバーとなった。
IBMのブロックチェーンプラットフォーム最新版 マイクロソフト「アジュール」とアマゾン・ウェブ・サービスをサポート
IBMは、法人向けブロックチェーンプラットフォーム「IBMブロックチェーン・プラットフォーム(IBM Blockchain Platform)」をアップグレードし、マルチクラウド化およびマルチメットワーク化したと発表した。従来同プラットフォームは、自社クラウドサービスのみ対応していたが、新バージョンはマイクロソフトの「アジュール(Azure)」、アマゾンの「アマゾン・ウェブ・サービス(AWS)」など複数のクラウドサービス上でも実行できる。
マイクロソフト・セールスフォース・イーサリアム財団 分散型台帳技術プラットフォーム「ハイパーレジャー」に新加盟
リナックス財団が推進する法人向け分散型台帳技術(DLT)プラットフォーム「ハイパーレジャー」は、マイクロソフト、顧客関係管理(CRM)を手がけるクラウドサービス大手の米セールスフォース・ドットコム、仮想通貨イーサリアム(ETH)を展開するイーサリアム財団を含む8組織の新規加盟を発表した。
ハイパーレッジャー役員「ブロックチェーン技術の核心がテックジャイアントの市場の力を弱める」
ブライアン・ベエレンドルフ氏「グーグル、アマゾン、フェイスブックといった企業は疑いなくブロックチェーンを採用し、ビジネスモデルを生み出していくだろう。しかし分散技術としてのブロックチェーンの核心が、(各社が持つ)市場の力を弱めるだろう」