SEARCH
タグ: #クロスボーダー の検索結果
中国・青島、クロスボーダーのブロックチェーン貿易プラットフォームで初の取引実施
中国・青島市に実装されたクロスボーダーのブロックチェーン貿易プラットフォームで、北米と南アジアの参加会社らが初めての取引を実施した。同国新聞のシナが4月22日に報じた。
中国国家外貨管理局、ブロックチェーンのクロスボーダー金融試験プログラムを拡大【ニュース】
中国国家外貨管理局(SAFE)は、ブロックチェーンのクロスボーダー(国境をまたぐ)金融試験プログラムの対象省および市の数を以前の9から19にまで拡大した。グローバルタイムズが11月11日に報じた。
「銀行が共同で仮想通貨取引所の設立を」 中島教授がXRPのクロスボーダー利用拡大に向け提案【ニュース】
『アフタービットコイン』の著者であり、決済・送金分野の専門家である中島真志教授は、仮想通貨XRPのクロスボーダー決済での利用拡大に向け、銀行が共同でインターバンク取引専門の仮想通貨取引所設立を提唱した。
決済事業者は「信頼性」や「市場アクセス拡大」に期待=リップルがブロックチェーン調査レポート【ニュース】
リップルは5日、決済システムへのブロックチェーン導入に関する調査を公表した。決済事業者の多くは、ブロックチェーンを導入するメリットとして「信頼性」や「市場アクセス拡大」、「スピード」といった点に期待している。
米信用組合業界団体、クロスボーダー決済システムにR3コルダ統合
分散型元帳技術関連の共同事業体かつ信用組合サービス組織(CUSO)の「CUレジャー(CULedger)」が、今後展開予定のクロスボーダー決済などを支える技術として、企業向けブロックチェーンソフトウェアを手掛けるR3の分散型台帳技術「コルダ(Corda)」を選択したと発表した。
シンガポールとカナダの中央銀行 デジタル通貨のクロスボーダー決済実験に成功|
シンガポールとカナダの中央銀行は、分散型台帳技術(DLT)を利用したクロスボーダー決済に関する実験の完了および成功を発表した。
タイとミャンマーの中央銀 仮想通貨イーサリアム基盤の国際送金システムを導入
タイ国営クルンタイ銀行およびミャンマー連邦シュエ銀行の2つの中央銀行の総裁が、ブロックチェーン開発企業エベレックスが開発した仮想通貨イーサリアム(ETH)基盤の送金システムを承認した。このシステムは、タイとミャンマー間におけるクロスボーダー送金に利用される。
インド商業銀行大手がリップルと提携 クロスボーダー送金の強化を狙う
インドの商業銀行フェデラル・バンクが、クロスボーダーの送金ネットワークに新技術を組み込む取り組みの一環として、リップルと提携した。同行が3月28日に公開したプレスリリースで明らかになった。
リップルやアリババから驚異感じず?「仮想通貨は危険」発言で国際送金システムSWIFTのCEOが孤立
クロスボーダー(国をまたいだ)送金市場を支配するSWIFT(国際銀行間金融通信協会)のゴットフリー・ライブラントCEOが23日、スイスのダボスで開かれている世界経済フォーラムで、仮想通貨は危険だという認識を示した。
クウェート国立銀行 リップルネット使った国際送金サービス立ち上げ 「数秒で送金完了」
クウェート国立銀行(NBK)が、リップルネットのブロックチェーン技術を基盤にしたクロスボーダーの送金サービスを立ち上げた
リップルとUAEエクスチェンジ ブロックチェーン基盤の国際送金サービスを来年1Qまでに立ち上げ
中東の金融サービス大手UAEエクスチェンジとリップル社が、ブロックチェーン基盤のクロスボーダー送金をアジア向けに2019年の第1四半期までに立ち上げる計画であることが明らかになった