【マネースクエア 】指針さん「トラリピ・チャレンジ」週次レポート[4/29週]

Trid logo04

4月29日週のトラリピ損益は 「+5,482円」

アッピィ:「指針さんのトラリピ・チャレンジ」先週の結果を発表します〜。指針さん、お願いします!

指針:はい〜。先週は、

週間為替損益:     5,482円
累計為替損益: 805,279円

でした!

ペア リピート回数 収益
USD/JPY 4 2,600円
EUR/JPY 0 0円
EUR/USD - -
AUD/JPY 0 0円
AUD/USD 1 446円
NZD/JPY 2 1,000円
NZD/USD 3 1,436円
CAD/JPY 0 0円
合計 10 5,482円 

週末明けて29日現在は、このような状況です。

tridw3-02

tridw3-04


アッピィ:ここにきて、習慣利益が1万円を割りましたね。

指針ヤラセっぽくなくていいでしょ笑 先週はあまり動きがない週でした
トラリピはレンジ相場での売買益を狙って回すので、価格が一方向に動いたり、全く動きがない状況では利益が出にくいわけです。
こういう週もあります。


アッピィ:「トラリピって何?」という方や、細かい設定については、こちらの記事(↓)を読んでみてね!

>【CP番外編】指針が始めた「トラリピ」とは!? 為替でコンスタントに利益を出す方法まとめ

trid-banner


指針
:先週の値動きでは、USD/JPYで動きが多かったようですね。

usdjpy2019-w0425
USD/JPY 2019年4月25日週

アッピィ:米中の貿易摩擦やアメリカ経済の景気などで好材料があったものの、上値を抜けることができずにズルズル下がってきた感じですね。

指針:このように「上がるかも? と思った途端に下がる」というような不安定な相場こそが、トラリピにおける収益の源泉なんですよね。逆に、その他の通貨ペアのように安定した相場になっていると、収益があまり上がりません。
そのため、継続的に利益を上げていくには、複数の通貨ペアを組み合わせて注文を出すことがポイントになります。

今回は利益が低め? それでも現状維持でOK

アッピィ:それにしても、今回はちょっと薄利でしたね…。

指針:トラリピ運営の最大の目的は「できるだけ手を加えずに月利1%を出せる仕組みを作る」ことです。
現在、都市銀行でも年利で0.01以下なわけですから、自動売買で月利で1%出せれば年利で12.7%となるので、銀行にお金を入れておくよりも遥かに大きなメリットが得られます。

アッピィ:トラリピでは、一度設定してしまえば、基本的に手を入れる必要がないわけですからね。

指針:そうですね。先週も紹介しましたが、トラリピでの注文設定は、5年スパンの値動きから割り出したデータをもとに決めています。そのため、基本的には1週間の中で設定を細かくいじったりすることはありません。

trid-banner


トラリピで資金を無限増殖するヒケツ

アッピィ:定期的に動きをチェックしておけばいいので、感覚としては銀行に預けているのに近いくらいですね。

指針:そうですね。でも、月利1%が出せれば、銀行よりはるかに高利です。

アッピィ:都市銀行ですら、年利で0.01%ですもんね…。

指針:それにだけではありません。今年は消費税の増税を目前に、多数の企業が値上げをしています。インフレは経済好調のサインのように言われていますが、個人の立場にとっては「流通商品に対して日本円の価値が下がっている」とも言えるんです。

アッピィ:消費税だけ見ても、今まで1万800円で買えていたものが1万1,000円になるわけですから、一般人からすると「日本円の価値が2%下落した」とも言えますよね…。

指針:大雑把にいうと、銀行預金の年利が1%に満たないのに、日本円の価値が2%下がるわけですから、非常に大きな損失ですよ。

アッピィ:そう言われると、銀行に入れておくのがもったいなくなってしまいますね…。

指針:銀行に関しては「手数料を払って金庫に入れてくれるサービス」と考えた方がいいでしょうね。資産は、運用しなければ絶対に増えません。

指針:そうなんですよね。これだけの注文を走らせながら相場に一喜一憂しなくていいのは、トラリピだからできることだと言えます。
暗号資産のように1回あたりの利益は少ないかもしれませんが、不労所得に近いやり方で資金を増やすやり方としては、非常に有効なのではないでしょうか。
気になってみた方は、ぜひ下記のバナーから口座を作ってみてください〜。今なら拙書「仮想通貨で勝つすごい指針」の電子書籍が無料で貰えます!

アッピィ来週の結果も楽しみですね。ではみなさん、今週もトレード頑張りましょう〜。

trid-banner


【関連記事】
>【CP番外編】指針が始めた「トラリピ」とは!? 為替でコンスタントに利益を出す方法まとめ

Follow Us

最新情報をお届け