ダボス会議、閉幕[地球環境問題と国家のあり方]

記事のポイント
ダボス会議とは
地球環境問題と国家のあり方
デジタル通貨・デジタル貿易
NTTデータ、貿易デジタル化フォーラムにて署名
国際経済フォーラム(WEF)による年次総会(ダボス会議)は24日閉幕した。電子決済やデジタル貿易、暗号通貨やCBDC、5Gや個人情報保護・独占禁止法の見直しなど、国際的に進む「デジタル化」に関する議論が中心となった。
ダボス会議、閉幕
1月21日に開幕した国際経済フォーラム(WEF)による年次総会(ダボス会議)は24日閉幕した。今回のダボス会議では地球環境問題や社会問題が焦点となり、議論が行われた。同会議に参加したアメリカのトランプ大統領は初日のスピーチの中で地球温暖化問題などの将来の課題を悲観的にみる考えを批判し、EUを離脱するイギリスは参加を見送るなど、「自国優先主義」と「多国間主義」との溝がより鮮明になった。
世界経済フォーラム(World Economic Fourum/WEF) 官民両セクターの協力を通じて世界情勢の改...
つづきを読む