EU独自の決済システム構築へ[アメリカ依存の決済から脱却]

記事のポイント
EU独自の決済システム構築へ
現在の決済業界
アメリカ依存からの脱却
欧州中央銀行(ECB)は海外の決済業者への依存状態から脱却する必要があると指摘し、欧州の銀行らで欧州独自の決済システムを作る検討を進めた。中国をはじめとするBRICS諸国のアメリカ依存からの脱却やアメリカからの制裁回避手段として独自決済システムとして暗号通貨開発など、独自の決済システム構築に対する動きが見られている。
EU独自の決済システム構築へ
11月26日、欧州中央銀行(ECB)は海外の決済業者への依存状態から脱却する必要があると指摘し、欧州の銀行らで欧州独自の決済システムを作る検討を進めた。現在非現金決済の3分の2以上が海外企業のカードで行われており、競合する欧州の業者は地域内に注力していることから、海外業者に大きく依存している状況でありユーロ圏が競争上不利である。しかしながら、こうした海外民間業者を締め出すことは避けるべきだとし、欧州全体で決済ソリューション・基盤を作成す...
つづきを読む