三菱UFJ、デジタル化促進へ[デジタル通貨・STO・決済ネットワーク]

記事のポイント
三菱UFJ、デジタル化促進へ
ネットバンキングへの世界的な移行
デジタル移行に後れみられる日本
株式会社三菱UFJフィナンシャル・グループは代表執行役の移動に関して発表した。MUFGは独自開発を進めてきたデジタル通貨[MUFGコイン]をリクルートとの共同出資会社によって事業化する方針を固めたほか、STOプラットフォーム構築計画や決済ネットワーク[GO-net]の提供を予定するなど、デジタル化に対応した今後の動きに関して注目を集めている。
三菱UFJ、デジタル化促進へ
1月17日、株式会社三菱UFJフィナンシャル・グループは代表執行役の移動に関して発表した。これにより、これまでデジタル事業を統括してきた亀沢宏規副社長が、社長兼最高経営責任者に昇格することとなった。同氏はデジタル部門を担当し、情報技術活用を進めてきた人物であり、今回の移動に関する記者会見の中で「信頼・ブランドがあるうちにいのべー所を作らなければならない」とし、デジタル化を進める意欲を見...
つづきを読む