トレンドマイクロ、国内外での脅威動向分析公表[被害に合わないために]

記事のポイント
トレンドマイクロ、国内外での脅威動向分析公表
金融機関を騙る二段階認証要求メール
Eコマサイトの脆弱性を利用した改ざん、情報取得
セキュリティ対策だけで満足せずに確認を
10月31日、情報セキュリティ企業トレンドマイクロは2019年第3四半期における国内外での脅威動向についての分析結果を公表した。被害に合わないためにも、金融機関が重要な情報を求めないことや近年流行している詐欺の手口・その対策を知っておくことが重要である。
正規サイトか確認を
10月31日、情報セキュリティ企業トレンドマイクロは2019年第3四半期における国内外での脅威動向についての分析結果を公表した。国内ではEコマサイトやクラウドサービスで利用される認証・決済に関連した脅威が多くみられたほか、ネットバンキングの二要素認証の突破を狙ったフィッシング攻撃が活発化していることを指摘した。
コインの森でも以前【金融機関を名乗る詐欺、急増[フィッシング詐欺]】にて注意喚起を行ったが、「お客様...
つづきを読む